■吹田千明 作品展■追憶のときを巡って 藤野で工房・陶釉舎を運営する、 陶芸作家・吹田千明さんの 作品展『追憶のときを巡って』が 赤坂のcafe & ギャラリー、ジャローナで 開催されます。 案内状からも心に明かりが点くような・・・ 素敵な作品の世界が広がっています。 楽しみに伺いたいと願っています。 ■吹田千明 作品展■追憶のときを巡って■赤… コメント:2 2022年11月29日 アート 展覧会 吹田千明 続きを読むread more
★四国アート旅★祖谷温泉から高松へ 高松チェルシーブレスをチェックアウトし ゆっくり徳島県の祖谷温泉へ。 15年ほど前に一度行ったこの温泉 源泉の宿に泊まれず、よそのホテルから 通って入った野趣満点の渓谷のぬる湯源泉。 今回は源泉の宿に泊まり心行くまで堪能です。 ★前日のフェリーに置き忘れたコンパクトカメラが直島で保管されていましたが 取りに戻れないので自宅… コメント:6 2022年11月23日 アート 温泉 風景 食 続きを読むread more
★四国アート旅★直島から2・・・ 観るたびに新たな発見のある地中美術館を後に 車を地中美術館の駐車場に置き 15分くらい歩いて李兎煥(リ・ウファン)美術館へ。 海に面した芝生の庭には立体表現の作品たち リウファンの哲学を眺めるような作品に心鎮まる。 向かい側に新たに出現した、ヴァレーギャラリーへ。 まだ途上の森の若… コメント:2 2022年11月23日 アート ホテル 風景 続きを読むread more
★四国アート旅★直島から・・・ 高松空港からレンタカーでフェリーに乗り 瀬戸内国際芸術祭も終えた直島へ。 3回目の直島訪問、 今回はベネッセハウス宿泊が叶い 美術館の作品を鑑賞しながら滞在です。 ほのかに紅色に染まった夕暮れの直島。 草間彌生のかぼちゃがお出迎え▽ ベネッセハウスミュージアム▽ 部屋からの眺め▽ 部屋の壁にもアート作品… コメント:4 2022年11月22日 アート 食 風景 続きを読むread more
■川内倫子:M/E■球体の上 無限の連なり 気持ちのいい秋の午後 現在■川内倫子:M/E■球体の上 無限の連なり■展を 開催中の初台・東京オペラシティ アートギャラリーへ。 川内倫子さんの写真は柔らかさの中に 普遍的な命の根源のような世界が感じられ 以前から観ていた大好きな写真家。 今回は様々なシチュエーションで 撮影された作品たち。 彼女の被写体を見る眼… コメント:2 2022年11月15日 アート 展覧会 写真 続きを読むread more
■大竹伸朗展■国立近代美術館 秋晴れの午後、ちょっとハードなイメージにした、 黒のライダースジャケットにブラックパンツで 現在、■大竹伸朗展■を開催中の 竹橋の国立近代美術館へ。 「2013年瀬戸内芸術祭」の女木島でみた大竹伸朗氏の インスタレーションのエネルギーに強烈な刺激を受け 翌年「ヨコハマトリエンナーレ2014」横浜新港ピアでの 作品と・… コメント:6 2022年11月10日 アート 展覧会 音楽 続きを読むread more
■ふじのサニーサイドウォーク2022■藤野から… 午前中のZoomでのヨガレッスンを終え 午後から心地よい秋晴れの藤野。 今年は久しぶりに秋の藤野・日連地区をお散歩しながら 楽しむ■ふじのサニーサイドウォーク2022■ 開催中のイベントへ。 ■ふじのサニーサイドウォーク2022■ 2022年11月1日~30日 秋のうららかなお日さまを連れて、紅葉に染ま… コメント:4 2022年11月06日 藤野 イベント アート 続きを読むread more
■ヤマザキマリの世界展■東京八王子・造形大学付属美術館 午前中のヨガレッスンを終え 現在、■ヤマザキマリの世界展■を 開催中の八王子の東京造形大学美術館へ。 ヤマザキマリを原田マハとの対談集や 毎日新聞の人生相談などからリアリストで 魅力的な方だな…と、と感じて出かけた この展覧会で、膨大な仕事の範囲を知り さらなる興味を惹かれ、 少しずつ彼女の著作を読み始めています。 … コメント:8 2022年11月03日 展覧会 アート 続きを読むread more