★富士山詣で★富士五湖めぐり
三が日も過ぎて・・・
少し落ち着いた朝
道志みちを抜け山中湖村の平野へ。
山中湖やアルプスを展望する
パノラマ台からの絶景。
頬をさす風は冷たいものの
清々しい空気に包まれ身の引きしまる想い。
パノラマ台↓
ここから峠を降りて山中湖へ。
山中湖↓
山中湖から富士吉田に向かい
参拝者も少なくなった北口本宮富士浅間神社へ。
昨年1年の無事のお礼とお札を返し
参拝後、今年のお札を頂き
おみくじを引きました。
大鳥居↓
隋神門↓
拝殿↓

お焚き上げ↓
浅間神社を後に
この日は富士五湖めぐりをしようと思い立ち
河口湖にある「砂場」で昼食

次に目指したのは精進湖へ。
精進湖↓
そして本栖湖。
本栖湖↓
本栖湖↓
一旦、富士五湖を離れ朝霧高原へ。
朝霧高原↓


太陽も少しずつ西へ向かう頃
西湖へ。
西湖↓
最後は西日差す河口湖へ。
河口湖↓
新しいお札をいただき、
私の新年の行事が終えました。
おみくじは大吉でした~☆
少し落ち着いた朝
道志みちを抜け山中湖村の平野へ。
山中湖やアルプスを展望する
パノラマ台からの絶景。
頬をさす風は冷たいものの
清々しい空気に包まれ身の引きしまる想い。
パノラマ台↓

ここから峠を降りて山中湖へ。
山中湖↓

山中湖から富士吉田に向かい
参拝者も少なくなった北口本宮富士浅間神社へ。
昨年1年の無事のお礼とお札を返し
参拝後、今年のお札を頂き
おみくじを引きました。
大鳥居↓

隋神門↓

拝殿↓


お焚き上げ↓

浅間神社を後に
この日は富士五湖めぐりをしようと思い立ち
河口湖にある「砂場」で昼食

次に目指したのは精進湖へ。
精進湖↓

そして本栖湖。
本栖湖↓

本栖湖↓

一旦、富士五湖を離れ朝霧高原へ。
朝霧高原↓


太陽も少しずつ西へ向かう頃
西湖へ。
西湖↓

最後は西日差す河口湖へ。
河口湖↓

新しいお札をいただき、
私の新年の行事が終えました。
おみくじは大吉でした~☆
この記事へのコメント
密になる心配も無いので、それが
一番という気がします。
それにしても素晴らしい富士百景。
パノラマダイヤ富士五湖、朝霧高原など、
それぞれの場所から眺める富士山の
優美な姿に、すっかり見入ってしまいました。
昨年は元旦にこちらの神社に向かいましたが
あまりの人の多さに驚き、静かになったころに
出直しましたので、今年は三が日を過ぎてから
お参りに行きました。
午前中から午後まで、あちこちから富士山を眺め
微妙に冠雪量の違いなど富士山の姿を楽しみました~☆
少し日をずらしての富士山詣ででしたか。素晴らしく美しい!
行くことのない詣で、拝見しただけでもいい年になりそうな気がします(笑)
大吉もなんだか嬉しい! 私、小吉で信心して待てだそう、何を待つのでしょうね。
今年は良い年に変わりますようにです。
お正月三が日は神社も混むので、少しずらしてお参りに行きました。
お正月の頃は空気も綺麗で乾燥していて富士山もよく見えます~☆
午前中から思い立って富士五湖巡りをして
いつもはあまり行かない西湖にも回ってきました。
一人車で富士山巡りをしている、変わった人と思われたかもしれません(笑)。
おみくじも大吉で昨年の大変さから今年は少し楽が出来れば…
と、願っています。
一心にできることを日々されている木の葉さんだから
今年はよいことがきっとありますよ~☆