■ふゆのしつらえ■赤坂・ジャローナ

陶芸作家・吹田千明さんより
11月19日から赤坂・ジャローナで
開催される■ふゆのしつらえ■展の
ご案内をいただきました。

今回は阿川まさ美さん丸山加菜子さん
吹田千明さんの三人展です。

ふゆのしつらえ、どんな展示になるのか
今から楽しみです。
寒い冬に向けて、ほっとする灯りも・・・☆

■ふゆのしつらえ■赤坂・ジャローナ
2024年11月19~11月23日
平日12:00-19:00 土曜日12:00-17:00

ふゆのしつらえ1.jpg
▲左から丸山加菜子さん、吹田千明さん、阿川まさ美さんの作品です

ふゆのしつらえ2.jpg

吹田千明1.jpg

カボチャの型からオリジナルで創作された
吹田千明さんの作品から▼吹田千明2.jpg

吹田千明さんの窯詰めの様子から▼吹田千明 窯入れ窯詰め.png

こちらのギャラリーはカフェも素敵なので
美味しいコーヒを飲みながら
ゆっくり楽しみたいなぁと思っています。
ギャラリーの向かいは老舗の和菓子店・塩野で
お土産にも嬉しい。

★ギャラリーカフェ・ジャローナ
東京都港区赤坂2-6-22
デュオ・スカーラ赤坂Ⅱ B-102
TEL / FAX 03-3587-6810 
http://www.jalona.jp
ジャローナ.png

★吹田千明さんの過去の展覧会情報はこちらから

この記事へのコメント

2024年11月06日 21:27
赤坂なんて、もう何年行ってないのでしょう。
随分と変わっただろうなと想像します。
そんな場所で陶磁器の「ふゆのしつらえ」展が開催されてましたか。
吹田千明さんの作品は、何度か拝見していますが、素朴な自然の風合いと暖かいぬくもりを感じます。窯詰めという技法も独特な味を出すのですね。
確かに、この後に美味しいコーヒーをお洒落なカフェで飲みたくなります。
2024年11月07日 23:49
「冬のしつらえ」。その言葉が、今日の
気候にぴったりという気がします。
関東地方は木枯らし1号が吹いて、とにかく
寒かったですね。冬の支度をしなくちゃ
という気になりました。吹田さんたちの陶芸
作品は、そんな気分に寄り添ってくれる
気がして…。三人の作品の落ち着いた器の
素朴な温もりのようなものが感じられました。
2024年11月08日 22:00
ミクミティさん、こんばんは!
赤坂も本当に変わりましたが、細い通りなどは
かつての面影も残っていて、懐かしく歩いています。
今回の「しつらえ展」は陶釉舎から巣立った方もいて
しっかりした技術の上にそれぞれの個性が感じられます。
作品を拝見しながら頂く珈琲は格別です~☆
2024年11月08日 22:05
yasuhikoさん、こんばんは!
急に寒くなって、冬支度もしっかりしなければ・・・
と、感じるころになりましたね。
今回の展示作品はきっと木枯らしの外から暖かな家に入ったような
ほっとするうつわが並ぶことでしょう。
楽しみにして伺いたいと思っています。