■新春特別展■鎌倉・ギャルリーヴィヴァン

新年初の展覧会は 現在■新春特別展■うさぎたち 開催中の鎌倉・・ギャルリーヴィヴァンへ。 鎌倉、小町通りの人出に驚き 初めての訪問で道を迷いながら 細い路地を少し入ったところにある 素敵なギャラリーへ。 銀座で長く万華鏡のギャラリーをされ 今は鎌倉に移ったギャルリーヴィヴァン。 この日は万華鏡ギャラリー奥の…
コメント:4

続きを読むread more

★家族とお正月★藤野から・・・

今年も家族そろってお正月を迎えました。 久しぶりの会話を弾ませながら 楽しい食事。 寒いけれど庭に出て焚火や散歩をしたり 森を満喫して夕暮れに帰って行きました。 息子一家の帰った後はまた静かな家に戻りました(笑)。 △友人から贈られた増上寺のウサギと 折形作家の辛島 綾さんから贈られた折形「ウサギの粉包」 …
コメント:8

続きを読むread more

★2023年 元旦の富士山詣で★

あけましておめでとうございます 青空に迎えられた元旦 ゆっくりした朝食の後 富士山巡りへ。 行きは中央高速から河口湖へ。 富士山の西側に当たる川口湖畔は冠雪が少なめ でも青空にくっきりと優雅に在る富士山を眺めて・・・ 川口湖畔から▽ 川口湖畔から大石公園へ。 こちらの駐車場はもういっぱいなくらい ここ何年…
コメント:8

続きを読むread more

■ビーズ■つなぐ かざる みせる■国立民族学博物館コレクション

北風吹く午後 ロングコートに帽子を被り 渋谷の街を20分ほど歩き ■ビーズ■つなぐ かざる みせる■展 開催中の渋谷・松涛美術館へ。 ビーズというと、 ガラスか貴石の素材くらいしか 思い描けなかった私。 この展覧会で観た様々な材料を使ってつなぎ、 祝いや祈りに使われたビーズに 目が開けました。 今回はさすが…
コメント:0

続きを読むread more

■吹田千明 作品展■追憶のときを巡って■会場から・・・

12月13日から始まった ■吹田千明 作品展■追憶のときを巡って 開催中の会期後半の午後 友人と会場の赤坂・ジャローナへ。 吹田千明さんの家の灯りのような ほっとする温もりや郷愁など 懐かしさも感じる作品たち。 友人のチョイスした作品は来春に届くとか・・・ 待つ時間も楽しみな灯りの作品。 …
コメント:2

続きを読むread more

■ERIC HAZE SOLO EXHIBITION■INSIDE OUT

晴れた日の午後 2020年に再構築された渋谷・宮下公園 渋谷駅から歩いて2分ほど かつてはちょっと暗いイメージもあり 近づけなかった場所。 見違えるような変身を遂げた新たな景色。 MIYASITA-PARKとなって目の前に現れました。 その3Fのギャラリー「SAI」で現在開催中の ■エリック・ヘイズ個展■INSIDE…
コメント:4

続きを読むread more

■MARY QUANT マリークワント展■

北風吹く午後 グリーン×グレーのタータンチェックの ロング巻スカートにグリーンのタートルネックセータ 紺のトラッドなショートジャケットと黒のショートブーツで 現在■MARY QUANT マリークワント展■ 開催中の渋谷・Bunkamura ザ・ミュージアムへ。 学生時代にミニ旋風に煽られ 街を闊歩した60年代後半 …
コメント:4

続きを読むread more

★クリスマスリース・冬の手仕事★藤野から・・・

今年も12月になって クリスマスリース作り。 我が家の近所にもクマも出るようになって… あまり森にも入れません。 今年は緑のヒムロスギやヒバなど森の香りを楽しんで。 材料の残りでスワッグも・・・▽ パートナーの転勤に合わせて 関西に引っ越しをした友人と 久しぶりの横浜ランチ。 み…
コメント:8

続きを読むread more

■吹田千明 作品展■追憶のときを巡って

藤野で工房・陶釉舎を運営する、 陶芸作家・吹田千明さんの 作品展『追憶のときを巡って』が 赤坂のcafe & ギャラリー、ジャローナで 開催されます。 案内状からも心に明かりが点くような・・・ 素敵な作品の世界が広がっています。 楽しみに伺いたいと願っています。 ■吹田千明 作品展■追憶のときを巡って■赤…
コメント:2

続きを読むread more

★四国アート旅★祖谷温泉から高松へ

高松チェルシーブレスをチェックアウトし ゆっくり徳島県の祖谷温泉へ。 15年ほど前に一度行ったこの温泉 源泉の宿に泊まれず、よそのホテルから 通って入った野趣満点の渓谷のぬる湯源泉。 今回は源泉の宿に泊まり心行くまで堪能です。 ★前日のフェリーに置き忘れたコンパクトカメラが直島で保管されていましたが 取りに戻れないので自宅…
コメント:6

続きを読むread more