★夏の日光★

お盆休みも終えた週末 50年来の友人から急な誘いを受け 友人が静養中の日光ザ・リッツ・カールトンへ。 仕事疲れを癒している友人と 久しぶりにゆっくり語らう。 私は仕事を休み 翌日の仕事のため日帰りで 往復6時間のドライブ。 他のお客さんのいない鮨カウンターで お任せでいただいた丁寧なお鮨 銀座・九兵衛で修業を…
コメント:4

続きを読むread more

★夏休み★藤野から・・・

お盆休み、目黒から息子一家がやって来て いつもは静かな二人暮らしの我が家も 一気ににぎやか。 皆でワイワイ食事をして 下の孫はお爺ちゃんと庭で虫取り イチジクに付いたカミキリムシをこわごわ採って… 得意顔。 百日紅も満開▽ 夏水仙▽ ホオズキも紅くなりました▽ 皆が帰った後の庭…
コメント:10

続きを読むread more

■ソール・ライターの原点■ニューヨークの色

台風の影響で時折激しい雨の中 2020年のソール・ライター展に次いで この夏、bunkamura改築で会場をヒカリエに移し ■ソール・ライターの原点■ニューヨークの色■展へ。 没後、未整理の膨大な作品が財団によってアーカイブ化され 以前観ることのできなかった作品に出逢えて 今回の会場では大スクリーンで ソール・ライター…
コメント:4

続きを読むread more

■吹田千明■悠久の道を巡ってpart3■

藤野で陶工房「陶釉舎」を運営する 陶芸作家・吹田千明さんから 銀座4丁目・ギャラリーおかりやで 8月28日より開催される ■吹田千明■悠久の道を巡ってpart3■展の 案内状をいただきました。 「悠久の道を巡って」のpart3 いただいた案内ハガキからも千明ワールドを感じワクワク 作品と出会うのを楽しみに・・・ …
コメント:2

続きを読むread more

★庭の夏★藤野から・・・

暑さ激しいこの夏 庭の花たちも必死で生きているよう・・・ そんな中、まだ幼いウグイスが庭に迷い込んで来ました。 親たちとはぐれたのでしょうか。 しばらくするとヨタヨタしながら庭を歩き ムクゲの花に向かって少し飛びました。 しばしムクゲの陰で休息でしょうか。 裏庭のムクゲ▽ …
コメント:6

続きを読むread more

■涼のしつらえ展■ -氷菓子-■銀座・ACギャラリー

お隣、金工作家・副島舎人さんより ■涼のしつらえ展■ -氷菓子-■の 案内状をいただき初日の24日に 銀座ACギャラリーへ。 今回のテーマは氷菓子。 そのテーマに沿って ガラス、陶、金工作家たちの うつわが揃って・・・ 涼しげな景色が広がっていました。 ■涼のしつらえ展■ -氷菓子- 7月24日(…
コメント:4

続きを読むread more

■副島泰嗣・微美子 白磁展■日本橋・丸善

午前中の山下清展の後  友人と日本橋高島屋2階 「ル カフェドゥ ジョエル・ロブション」で待ち合わせ 軽く遅めのランチを済ませ 日本橋・丸善で開催されていた ■副島泰嗣・微美子 白磁展■へ。 外の暑さを忘れるような ひんやり凛としたしたうつわ。 その白い艶肌も美しいかたち。 我が家のお隣の工房から創り出される …
コメント:6

続きを読むread more

生誕100年■ 山下清展■百年目の大回想

現在、生誕100年■山下清展■開催中の 新宿西口、SOMPO美術館へ。 山下清の名前はあちこちの雑誌やテレビなどから 知っていても、彼の描いた絵を自分の目で見たこともなく この機会に画家としての真の山下清を知りたいと・・・ 子どもの頃からの作品もあり、 八幡学園時代に育まれた貼絵の手法を使って さまざまなものを描き…
コメント:4

続きを読むread more

■木村英輝 EXHIBITION■ 大人のストリートアート

松屋銀座での展覧会の後 銀座1丁目・ポーラミュジアム アネックスで 現在開催中の■木村英輝 EXHIBITION■展へ。 始めて観る木村英輝さんの作品。 自由奔放でインパクトの強い鯉を描いたバンナーの出迎え。 イベントプロデューサーとして名高い彼が 60歳から描き始めたストリートアート。 どこまでもロックでエネルギー…
コメント:4

続きを読むread more

■アキノヨーコ×いとうりえこ■松屋銀座デザインギャラリーから・・・

日比谷ペニンシュラホテルでのランチを 友人と終え、暑いので地下道を歩いて ガラスのアキノヨーコさんと、 テキスタイルのいとうりえこさんのコラボ展を 現在、開催中の松屋銀座店へ。 7階のデザインギャラリーから 柔らかな色彩の麻生地に描かれたケースメントが揺れ 涼しげなアキノヨーコさんのレースのうつわがお出迎え。 透…
コメント:6

続きを読むread more